MENU

クロームブックの評判をhp・レノボ・asusで比較調査!デメリットや買って後悔しないためのモデル別おすすめな人やおすすめしないタイプをご紹介!

当ページのリンクには広告が含まれています。
クロームブック 評判

Chromebookとはgoogleが開発したchrome OS というOSが搭載されたパソコンのこと。

パソコンより軽量・コンパクト・安価。

タッチパネルなのでタブレット感覚の操作も出来るし、キーボードもついているので通常のノートパソコンのような使い方も可能です。

つまりパソコンとタブレットの中間といった感じですね。

気軽で使いやすい印象がありますが、よくよく調べないと落とし穴も!?

また、HP・レノボ・asusなど多くのメーカーから色んなスペックのChromebookが発売されているのでいったい何が良いんだろうと迷ってしまいますよね。

メーカー別、モデル別でおすすめポイント、注意しなければいけないポイントなどをご紹介します!

目次

クロームブックの評判をhp・レノボ・asusで比較調査!

一口にChromebookといってもたくさんのメーカーから色んな種類の機種が発売されていて、いったいどれがいいんだろう?と思いますよね。

今回は、人気メーカーのHP・レノボ・asusという3メーカーから人気な機種をご紹介します。

HP

パソコン販売メーカーの中では老舗ですね。

パソコンでの実績・ノウハウがありますから、作りがしっかりしていてアフターサポートも充実しています。

初めてChromebookを買ってみるという方にはおすすめのメーカーです。

デザインにスタイリッシュなものが多いのも魅力ですね。

HPの人気機種 Chromebook 14a

価格とスペックとのバランスがとれたエコノミーモデルです。

ネットの閲覧や動画を見るだけ、という方におすすめ!

AMD 3015Ceという省電力のCPUを搭載しており、10時間稼働。

ACアダプター無しでも安心して持ち運び出来ます。

画面も14インチとしっかりしたサイズ感。

タッチパネルも搭載されているのでサクサクとストレスなく操作出来ます。

ノートパソコンが欲しいけど、そんなに高度な事をするわけではないし極力安く済ませたい…という方にはノートパソコン代わりにピッタリの一台ですね。

レノボ

レノボは主にビジネス向けのパソコンで大きなシェアを持っています。

余計な機能はつけずないシンプルな機種が多く、コストパフォーマンスが良いのが大きな特徴でしょう。

レノボの人気機種 IdeaPad Duet 370 Chromebook

ノートパソコンとしての用途はもちろん、キーボードが分離するのでタブレットとしても利用可能です。

プライベート、仕事、出先など色々な場面での用途に対応出来る万能機種です。

Qualcomm Snapdragon 7c gen 2という高性能CPUを搭載しており、choromebookの中でも比較的高スペックな作業に耐えられるのも特徴です。

タブレットモードにして、出先でプレゼンをしなきゃいけないとき。動作が重たくてもたついていたら格好悪いですよね?笑

そんな心配も無用です。

asus

asusはスマホやPC部品、周辺機器などを得意とするメーカーです。

タブレットやchromebookでも多くの機種を発売していますね。

このメーカー名。なんて読むんだろう?と疑問に思う人も多いんじゃないでしょうか?

アサス?アスース?エイサス?

これは「エイスース」と読むそうです。
筆者はずっとエイサスと読んでいました…

asusの人気機種 Asus Chromebook Flip C436FA

ディスプレイが360°回転するモデルです。

ディスプレイの開き方でノートパソコンモード、テントモード、スタンドモード、タブレットモードなどに変形させて使い分けることが出来ます。

CPUはCore-i7という高性能プロセッサー、メモリも8GB~、ディスプレイは大画面14インチと申し分ないスペックで安心して使い倒せるハイエンドモデルです。

デザインもスタイリッシュでかっこいいですね!

クロームブックのデメリットとメリットをご紹介!

chromebookは手軽で非常に使いやすいものの、ノートパソコンとは違いますのでいくつか注意しなければいけないポイントがあります。

デメリットメリットとして以下にまとめました。

デメリット

  • ノートパソコンよりはスペックが劣る
  • wifi環境があることが前提
  • クラウドにデータを保存することが前提なので機種自体のストレージが小さい
  • windowsやMacで動作するアプリが使えない可能性が高い

メリット

  • とにかく低価格
  • スペックが低いわりには動作が軽く起動も高速
  • ウイルスチェックが標準搭載でセキュリティが安心
  • androidのアプリが利用可能

Chromebookあくまで高負荷のかからない作業に向いた機種、というのが大前提になります。

chromebookがおすすめな人とは?どのモデルがいいの?

前述した通り、Chromebookはサイズ・機能ともにスマホとノートパソコンの中間ぐらいの位置付けで、ノートパソコンより安価です。

以下のような人に特におすすめです!

おすすめな人

  • なるべく安いノートパソコンが欲しい。
    やることはネット・動画視聴・簡単な文章作成ぐらい
  • タブレットが欲しいが、文章・資料作成もしたい。
  • 軽量コンパクトで手軽に持ち運べるノートパソコンが欲しい。

Chromebookには大きく分けて3つのモデルがあります。

用途に応じて選び分けるのがいいでしょう。

ノートパソコン型

名前の通り、見た目は普通のノートパソコンですが、軽量・安価です。

自宅で使うことが多く、ネット・動画視聴・簡単な資料作成など負荷のあまりかからない作業しかしない場合にはピッタリでしょう。

コンバーチブル型

ディスプレイが360°開くモデルです。

ノートパソコン的な使い方はもちろんですが、ディスプレイを大きく開くとタブレットを立てかけたような恰好になり、省スペースで作業ができます。

360°開くと普通のタブレットのような使い方も可能です。

ノートパソコンとタブレット両方の用途でしっかり使いたいという方におすすめですね。

セパレート型

ディスプレイとキーボードを分離できるモデルです。

キーボードを取り外すとタブレットとして使用できます。コンバーチブル型をタブレットとして使うより、軽量コンパクトになるのがいいですね。

基本的にはタブレットとして使うけど、時々ノートパソコン的な使い方もしたい!という方におすすめです。

コンバーチブル型とセパレート型、どっちがいいんだろうと迷ってしまいますよね。

考えている用途の中で、ノートパソコン的な使い方(キーボードを使う操作)が多い場合はコンバーチブル型。

タブレット的な使い方(タッチパネルを使う操作)が多い場合はセパレート型。

といった感じで考えると良いかと思います。

買って後悔しないために知りたい!chromebookをおすすめしない人とは!?

ノートパソコンにしようか。chromebookにしようか。

大きな買い物なのでどうしても迷ってしまいますよね。

chromebookは、ノートパソコンとは似て非なるもの。

こんな人にはおすすめしないという点をご紹介します。

高負荷な作業を行う

chromebookは手軽さを全面的に出しているので、基本的にはノートパソコンに比べて低価格な代わりにスペックはあまり高くありません。

高負荷がかかるゲームや、動画・画像編集などのクリエイティブな作業には向いていません。

動画、画像を大量に保管しておきたい

chromebookは、データはgoogleドライブなどのクラウド上に保存する前提で作られており、本体の保存容量が少ない機種が多いです。

googleドライブの場合、15GBを超えると有料プランの契約が必要になります。

大容量の動画・画像ファイルを保存しておきたい場合はデスクトップやノートパソコンを使う方が無難でしょう。

家でしか使わず、そこまで安さにこだわっているわけでもない

自宅で簡単な用途にしか使わないということであれば、前述したノートパソコン型のchromebookがおすすめですが、やはり基本的なスペックは劣ります。

安価で気軽に手に入るのがchromebookの大きなメリットですので、逆に10数万程度の予算があって自宅でしか使わないということならノートパソコンを買ったほうが無難でしょう。

windowsやMacのアプリケーションを利用したい

chromebookはgoogleドライブ、gmail、googleドキュメントなどのgoogleが提供するアプリを利用する前提で作られています。

同じくgoogleが開発しているandroidのアプリであれば、その多くがchrome OSにも対応しています。

ただ、windowsやMacのアプリはchrome OS非対応であることが多いので、慎重に考えたほうが良いでしょう。

クロームブックでエクセルを使用することの評判について!

chromebookでエクセルを使用する場合はウェブ上で動作するOffice Onlineというサービスを利用します。

これを使うとgoogle chrome のブラウザ上でエクセルを閲覧・作成・編集することが出来ます。

自動で保存されるのでバックアップの心配もなく、そのまま他の人にデータを共有出来るのでとても便利です。

ただし、通常のエクセルと違ってネット環境が無いと使うことが出来なかったり、一部の機能に制限がかかっていたりするのでご注意ください。

エクセルにこだわりが無いのであれば、googleが提供している表計算ソフト googleスプレッドシード を使用するのが一番おすすめです。

同じgoogleが作っていますので相性も良いですし、基本的な使い勝手はエクセルとあまり変わりありません。

クロームブックの口コミや評判をhp・レノボ・asusで比較調査のまとめ

chromebookの特徴、種類、注意点などご紹介させてもらいました。

ご紹介したポイントは以下の通りです。

ポイント

  • メーカーはHP、レノボ、asusあたりから選べば間違いなし
  • 自宅で使うことが多ければノートパソコン型
    ノートパソコンとタブレットどっちの用途でも使うならコンバーチブル型
    タブレット用途が多ければセパレート型
  • 安価で手軽に使えるのがchromebookの良さ
    高スペックを求めるならおすすめしない
  • ネット上で動くOffice Onlineならエクセルが使える
    ただし、機能に制限があるので注意

chromebookの見た目はノートパソコンそっくりですが、中身は全然違うものです。

しかし、いくつか注意しないといけないポイントさえしっかり押さえておけば、プライベートや仕事での必需品になること間違いなしです!

目次